上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
前回からかなり時間が経ってしまいました。
しかしまぁ、日本に帰ってきたら、旅中と違い、
そんなに頻繁にネットを見なくなるので。
なんて言い訳はさておき。
前回の残念な観光から、お次に行ったのは
タロンガ動物園。1916年オープンのオーストラリアを代表する動物園です。
今回も天候に左右される遊びですが、
この日はなかなかのお天気でした。
良かった。
まず、ハーバーからフェリーに乗り、その後、
ロープウエイで園内へ。
行き方もなかなか洒落てるではないの。
↓フェリー乗り場。動物園へ直通。

↓オペラハウスを右手に見ながら。



↓降りてすぐのスカイサファリで一気に動物園へ。

↓ようこそ!

ここに来た目的はもちろん
コアラとカンガルー!だってオーストラリアだもの。
入ってすぐ、
いましたコアラちゃん!
もこもこした姿がなんとも愛らしい。
が。
動かない。
↓ZZZ...

うーん、触りたいなぁ。。。
と思ってたら、この動物園の最大の特徴。
それはなんと
カンガルーが放し飼いにされてるのです。
コアラは無理だけど、カンガルーは触れる!?
↓足でかっ!

↓こっち来た!

↓やったー!触れた~!毛がふわふわ~!

かなり可愛かった。これだけで、ここに来た価値があるわ。w
しかし、カンガルーちゃん、この可愛らしい容姿とは裏腹に、
敵に襲われそうになると
自分の子供を差し出して、
その子が襲われてる間に逃げるそうですね・・・
うーん。おそろしや。。。
そのほかにも
キリンや・・・
ミーアキャット
おなじみ
カバさんに・・・

世界一大きい爬虫類、といわれる恐竜まがいの
コモドドラゴン!
と沢山の動物たちがお目見え。
↓お尻がとてもセクシーだったチンパンジー

人気コーナーの一つ、
「グレート・サザン・オーシャン」では
ペンギンやアシカたちを見ることができました。
↓遊泳中のペンギン

↓世界中のペンギンの模型。こんなに種類あるんだな~

↓くちばしでかっ!

この旅でやたら動物園好きになってしまったぁたくす。
ここも例にもれず楽しかった。
↓素敵なセンスの写真。

そして、夜は
シドニータワーから夜景を見に行きました。
オペラハウスとは別にシドニーのシンボルとなっています。
高さは305m、展望台からは
360度のパノラマビューを眺めることができます。
↓遠目からも見分けることができる。

↓遠くまでキラキラ輝く夜景。




所々に街並みの説明があって、楽しみながら一周することができます。
↓遊園地、
ルナパークの説明。
この顔は門らしい。

シドニータワーに行くまでに、
ダーリングハーバーを通って行ったのですが、
そこの夜景も最高に素晴らしかったです。

特に毎週土曜には花火が打ち上るらしいので、
タイミングが合えば行ってみると、いいと思います。
夜景と花火。ロマンチックな気分に浸ることができます。
<ぷちシドニー情報>
○宿情報;oasis backpacker
住所 1opposite of 57 reservoir St
TEL 61292118088
ドミ15ドル~
Wi-Fiあり、キッチンあり。
1週間料金、週末料金あり。
ホームページはこちら○タロンガ動物園
住所 Bradleys Head Rd., Mosman, NSW 2088
交通 サーキュラーキーからフェリーで
tel (02)9969-2777
fax (02)9969-7515
営業時間 毎日9:00~17:00
定休日 なし
予算 大人$32, 子供(4-15歳)$17.50, *4歳以下は無料
家族(大人2+子供2)$84
市内の旅行会社でフェリーと入場券をセットにしたお得な
チケットを売ってたりするので、行く前にチェックしてみてもいいかも。
○シドニータワー
営業時間 9時~22時30分(土は9時~23時30分)
入場料金 大人25ドル,子供15ドル,家族料金(大人2子供2)65ドル
一人40ドル追加でシドニースカイウォークが可能。
ウエブサイトはこちら世界一周ランキングに参戦中~
ここまで読んでくださった素敵なあなた!
なかなかお金のかかるシドニーに
一票お願いします~
↓↓↓
にほんブログ村↓↓↓ 携帯の方はこちらからお願いします。
にほんブログ村 世界一周
スポンサーサイト